朝食におすすめ♪バターの香り広がるクロワッサンの作り方

オレンジと胡桃のショコラパウンドケーキの作り方

 

こんにちわ♪

パティシエールのFukuです♪

今回はいつもと違うスタイルのパウンドケーキが焼いてみたい、良い意味での他店との差別化をしたいという方に向けたパウンドケーキを紹介させてもらおうと思います♪私個人オレンジと胡桃の組み合わせはとても好きなのでいつかはムースケーキでもこの組み合わせを表現できたらと考えている最中です☺️

当サイトではお菓子のレシピや作り方のコツなどを紹介させてもらっています。材料や作り方等気になることがありましたらお気軽にコメントやインスタグラムなどでDMしてもらえると嬉しいです☺️

それでは今回もレシピにまいります✨

オレンジと胡桃のショコラパウンドケーキ(スリムパウンド型2本分)

似ている型を見つけたので参考までに→https://amzn.to/3BSprj2/

オレンジシュトロイゼル

・無塩バター25g

・カソナード25g

・胡桃パウダー25g

・強力粉25g

・オレンジ果皮1g

オレンジパウンド生地

・無塩バター57g

・カソナード25g

・グラニュー糖15g

・卵黄22g

・オレンジリキュール16g

・オレンジ果皮2g

・卵白35g

・グラニュー糖17g

・薄力粉15g

・コーンスターチ10g

・胡桃パウダー10g

・カカオパウダー12g

・胡桃2つわり適量

上掛けコーティング

・粉糖150g

・オレンジ果汁34g

・レモン果汁14g

・オレンジリキュール20g

〜作り方〜

オレンジシュトロイゼル

1柔らかくしたバターにカソナード、オレンジ果皮を加えてすり混ぜます。

2合わせて篩っておいた粉類を合わせてラップなどで包み冷蔵庫で30分ほど休ませます。

3手でぼろぼろに砕いてから160℃のオーブンで約8分間焼成します。🌟再度焼成するので完全に火が入ってなくても大丈夫です♪

4粗熱をとって冷めたらそぼろ状になるまで砕いておきます。

オレンジパウンド生地

1柔らかくしたバターにカソナードとグラニュー糖を加えよくすり混ぜます。

2卵黄にオレンジリキュールと果皮を合わせて1の中に少しずつ加えていきます。

3卵白とグラニュー糖でメレンゲをつくり、合わせて篩っておいた粉類と2を合わせます。🌟別立てのパウンド生地になります♪生地が分離しないように注意しましょう👌

4型紙を敷いた型の底に砕いたシュトロイゼルを約13g敷き込みその上からパウンド生地を型の8分目くらいまで絞り入れます。

5胡桃の2つ割を生地の中心に乗せて160℃のオーブンで約20分焼成します。

6焼けたら型から外して型紙をとり粗熱をとっておきます。

上掛けコーティング

1粉糖がダマにならないように全ての材料をよく混ぜ合わせます。

2粗熱の取れたパウンドケーキの全体にかかるようにコーティングしていきます。

3 160℃のオーブンで2分ほど焼いてコーティングの表面を乾燥させていきます。

4熱がとれてコーティングがシャリっとしたら完成になります♪

いかがでしょうか。しっかりとオリジナリティをだしつつ他店との差別化にもつながるようなパウンドケーキになっていると思います。材料や手順が多いお菓子にはなりますがその分作る価値のある焼き菓子になっていると思いますのでぜひ作ってみてください♪

今回もご覧いただきありがとうございます🙇‍♀️

おまけコーナー✨

オレンジと胡桃の魅力的な組み合わせ♪

柑橘の爽やかさとナッツの香ばしさが絶妙にマッチする「オレンジ×胡桃」の組み合わせ♡ スイーツやパン、サラダなど幅広く活躍する人気のペアですが、実はこの組み合わせには歴史や栄養面での面白い関係があるんです♪ 今回は、オレンジと胡桃の相性の秘密に迫ります(´`)


◆地中海で親しまれたオレンジと胡桃

オレンジと胡桃は、どちらも地中海沿岸地域で古くから栽培されてきた食材です(⁎˃ᴗ˂⁎)

オレンジのルーツは中国ですが、シルクロードを経て地中海地域に広まり、古代ローマの時代には貴族たちの高級フルーツとして楽しまれていました♪

**胡桃(くるみ)**は、さらに歴史が古く、紀元前7000年頃の古代ペルシャで栽培されていたことがわかっています! ローマ帝国では「神々の食べ物」と呼ばれ、栄養価の高さから戦士たちの貴重なエネルギー源になっていました(๑˃̵ᴗ˂̵)

このように、どちらも地中海地域で広まり、古代から大切にされてきた食材なんですね♪

◆なぜ相性がいいの?

オレンジと胡桃が相性抜群なのは、風味・食感・栄養面のバランスがとても良いから♪

1. 風味のバランス

 オレンジの爽やかな酸味と甘みが、胡桃のコクと香ばしさを引き立ててくれる♪ 胡桃のほのかな渋みが、オレンジのフルーティーな香りと組み合わさることで、奥深い味わいになります(´ω`)

2. 食感のコントラスト

 オレンジのジューシーさと、胡桃のカリッとした食感が対照的で、食べたときの満足感がアップ♪ 焼き菓子やパンに使うと、それぞれの食感が引き立ちます♪

3. 栄養価の相乗効果

 オレンジにはビタミンCが豊富で、胡桃にはビタミンEやオメガ3脂肪酸がたっぷり! どちらも抗酸化作用があるため、アンチエイジングや美肌効果が期待できる最強コンビなんです(๑˃̵ᴗ˂̵)

爽やかで香ばしい、地中海生まれの黄金コンビ♪その長い歴史と相性の良さを思い出しながら、オレンジと胡桃の美味しさを堪能してみてください(´`)♪


こまちふく


コメント