朝食におすすめ♪バターの香り広がるクロワッサンの作り方

抹茶の風味ひろがる抹茶カヌレの作り方

 

こんにちわ♪

パティシエールのFukuです♪

今回は九州の八女抹茶を使用した中はもっちり外側はガリっとした大人なほろ苦い抹茶のカヌレを紹介しようと思います。普段のカヌレはラム酒を使うのですが今回は素材にあわせて日本酒を使用しています☺️抹茶の苦みの後に感じる日本酒の旨みを感じてもらえると嬉しいです。

当サイトではお菓子のレシピや作り方を紹介させてもらっています。材料のことや作り方など気になることがありましたらお気軽にコメントやインスタグラム、X等でDMしていただけると嬉しいです✨

それではレシピにまいります♪

(抹茶のカヌレ)カヌレ型6個分

材料

・牛乳230g

・卵黄27g

・抹茶パウダー8g

・卵白7g

・無塩バター12g

・日本酒28g

・薄力粉32g

・強力粉25g

・グラニュー糖115g

〜作り方〜

1牛乳を鍋に入れて一度沸騰させます。

2卵黄と抹茶パウダーを混ぜた後に、卵白を加えてよく混ぜ60℃にしたバターを加えてさらによく混ぜます 🌟バターを加えたしっかり混ぜるのがポイントです♪

3日本酒を入れて混ぜ60℃に冷ました牛乳を入れてよく混ぜます。

4粉類とグラニュー糖をボールに入れてホイッパーでよく混ぜます。

5 4に牛乳を入れてホイッパーで練らないように優しく混ぜます 🌟あとで網で濾すのでダマがあっても大丈夫です!

6網で1度漉します。

7密着ラップをして12時間から1日冷蔵庫で生地を休ませます。🌟グルテンを落ち着かせるために必ず休ませてください🙇‍♀️

8生地を冷蔵庫から出し常温になるまで置いておきます。

9型を温めて蜜蝋を塗ります⚠️お店では蜜蝋を使用していますがご家庭で作る際は離型剤でも大丈夫です!

10生地を型の8分目まで流して230℃で30分、170℃に下げて30分焼成します🌟しっかりと焼き色がつけばOKです。

11焼き上がったら型から外し熱が取れたら完成です♪

いかがでしょうか。カヌレのアレンジレシピになりますが抹茶スイーツ好きの方にはとてもおすすめの焼き菓子になりますのでぜひ作ってみてださい✨

今回もご覧いただきありがとうございました🙇‍♀️🙇‍♀️


コメント