朝食におすすめ♪バターの香り広がるクロワッサンの作り方

濃厚なめらかバナナとほうじ茶のボンボンショコラの作り方

 

こんにちわ♪

パティシエールのFukuです♪

ボンボンショコラも今回で3回目の紹介になりますね。いつもご覧いただきありがとうございます🙇‍♀️今回も和素材を使ったボンボンになりますがちょっと変わった組み合わせになっていると思います。バナナの濃厚さとほうじ茶の香ばしさがとてもマッチしたチョコレートになっていますのでぜひ作ってみてください✨

当サイトではお菓子のレシピや作り方を紹介させてもらっています。材料のことや作り方など気になることがありましたらお気軽にコメントやインスタグラム、X等でDMしていただけると嬉しいです✨

それではレシピにまいりたいと思います♪

(バナナとほうじ茶のボンボンショコラ)モールド1枚分

今回使用したモールド→Chocorate World様 ダイヤモンド型21個取りを使用させていただいています。

モールディング→ミルクチョコレート(カカオ分40%)

バナナフィリング

・グラニュー糖30g

・無塩バター30g

・バナナ150g

・ラム酒20g

・カソナード5g

ガナッシュ

・ホワイトチョコレート(カカオ分35%)63g

・ほうじ茶粉末5g

・牛乳35g

・生クリーム(35%)29g

〜作り方〜

1キレイにしたモールド型に歯ブラシ等を使い茶色の模様をつけます。

2茶色が固まったらエアブラシを使いキャラメル色を吹きつけます。

3モールドをキレイにしてカカオバターが結晶化した後ミルクチョコレートをモールディングします。

4 18前後の温度で約12時間チョコレートを結晶化させておきます。

バナナフィリング
1鍋にグラニュー糖を入れて火にかけ黄金色になったらバターを加えてキャラメルを作ります

2刻んだバナナを加えてソテーしバナナが煮崩れてきたらラム酒を加えてアルコールを飛ばします。

3アルコールが飛んだらカソナードを加えてとかしボールなどに移して完全に冷えるまで置いておきます。🌟カソナードはコクを出すために使っているので溶ければ大丈夫です☺️

4常温まで冷めたら約2gバナナソテーを絞り入れます。🌟モールドによって入れる分量は調整してください🙇‍♀️

ガナッシュ

1ホワイトチョコレートを溶かして40℃に温めておきます。

2 1にほうじ茶の粉末を加えてよく混ぜ合わせます。

3牛乳と生クリームを合わせて沸騰させ40℃になるまで冷まし2と合わせ乳化させていきます。🌟ブレンダーなどを使いキレイに乳化させましょう✨

4ガナッシュを28℃以下になるまで冷ましてからモールドに流し、18℃前後の温度帯で12時間ガナッシュを結晶化させましょう✨

5ドライヤー等で表面を軽く温めてテンパリングのとれたチョコレートで蓋をして完成になります♪

今回は水飴やトレモリンなどを使わないで素材の味や香りを楽しめるチョコレートにしました。水分量が多く糖度も低いので日持ちはあまりしませんがフレッシュで濃厚なまるで生菓子のようなボンボンショコラになっていてとてもおすすめのチョコレートになっていますのでぜひ作ってみてください🙇‍♀️

今回もご覧いただきありがとうございました🙇‍♀️✨


コメント