朝食におすすめ♪バターの香り広がるクロワッサンの作り方

洋梨の香りをギュッと詰め込んんだパートドフリュイの作り方

 

こんにちわ♪

パティシエールのFukuです♪

フルーツの旬が終わりかけるとそのフルーツを食べたくなりますよね😋今回は少し柔らかくなって甘味と香りの増した洋梨を使ったパートドフリュイを紹介させてもらおうと思います☺️パートドフリュイは以前紹介させてもらいましたが簡単にいうとフランスのフルーツグミのようなお菓子です✨糖度が高いのでしっかりとした甘みのあるお菓子ですが甘みの中に果実の香りや旨みを感じることのできる伝統的なフランス菓子ですのでぜひ作ってみてください🙇‍♀️

当サイトではお菓子のレシピや作り方を紹介させてもらっています。材料のことや作り方など気になることがありましたらお気軽にコメントやインスタグラム、X等でDMしていただけると嬉しいです✨

それではレシピにまいりたいと思います☺️

(洋梨のパートドフリュイ)作りやすい分量

・洋梨ピューレ260g

・水飴90g

・グラニュー糖268g

・粉寒天6g

・イエローペクチン5g

・クエン酸2.5g

・グラニュー糖b適量

〜作り方〜

1洋梨の皮を剥きミキサーにかけて裏漉しピューレにしておきます。

2 出来上がったパートドフリュイを流すシリコン型や離型剤を塗ったカードルを準備しておきましょう。🌟パートドフリュイは固まるのが早いため先に型等の準備をしておくのが大切です☺️

3グラニュー糖a、粉寒天、ペクチン、クエン酸を合わせてよく混ぜ合わせておきます🌟ペクチンがダマになりやすいのでよく混ぜておくのがgoodです👌

4洋梨ピューレを大きめの鍋に入れて水飴を加え火にかけ水飴を溶かします。

5水飴がとけたら3をいれてダマがなくなるまですばやく混ぜます。🌟混ぜる時はホイッパーで混ぜるとキレイにできますよ♪

6 105℃になるまで煮詰めていきます。温度計でしっかりと測りましょう☺️パートドフリュイは糖分が高くないといけないのでしっかり温度が上がるまで煮詰めましょう→おすすめの温度計https://amzn.to/41q9tHo/

7煮詰まったら泡が消えるまで少し待ち型やカードルに流していきます。

8そのまま常温で半日置いておきます。

9適量のグラニュー糖をまぶしてカードルに流した場合はお好みの大きさにカットして完成になります✨

作り方は以前紹介させてもらったラズベリーパートドフリュイと同じになります♪
ただフルーツによってレシピの分量や煮詰め温度などが少し変わってくるのでお間違い無いようにお願いします🙇‍♀️
今回もご覧いただきありがとうございました☺️


コメント