- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
とろけるパッションフルーツ生チョコのレシピ
こんにちわ♪
パティシエールのFukuです♪
今回は口の中でとろけるパッションフルーツ味の生チョコを紹介しようと思います✨とても柔らかいレシピになっていますので少し切り分けたり保存が難しいですがまた作りたくなる味わいになっていますのでぜひチャレンジしてみてください☺️
チョコレート作りではギッターシートを使う機会がとても多いです💦OPPシートより少し硬いのフィルムのようなものです。ネットや製菓専門店でも手に入るのでチョコレート作りをする方は一度購入してみるのもおすすめです🙇♀️
Amazonにて私のおすすめです→ https://amzn.asia/d/ba4eTc7/
当サイトではお菓子のレシピや作り方のコツなどを紹介していこうと思います。材料のことや作り方等気になることがありましたらコメント、インスタグラム、X等でDMしていただけると嬉しいです☺️
それではレシピにまいります🎵
(パッションフルーツ生チョコ)10cm×10cm 高さ1cmカードル1台分
材料
・生クリーム(乳脂肪分40%)12g
・転化糖8g
・ホワイトチョコレート(40%) 100g
・パッションフルーツピュレ40g
・カカオバター13g
・ホワイトチョコレート適量
〜作り方〜
1テンパリングをしていないホワイトチョコレート(適量)をギッターシートの上に薄く伸ばします 🌟生チョコだけだとシートから離れにくいのでここは仕上がりを良くする為に重要です✨
2 1の上にカードルなどをおき1を結晶化(固める)させます。
3生クリームに転化糖を加えて加熱します。 🌟衛生面を考慮して一度沸騰させましょう🙇♀️
4ホワイトチョコレートに3と溶かしておいたカカオバターを加えてチョコレートがとけたらハンドブレンダーで混ぜます。
5均一に混ざったら30℃に温めたパッションフルーツピュレを加え、再度ブレンダーで混ぜ合わせます。
6 5を2に流して冷蔵庫で12時間以上冷やし固めます。 🌟準備した型に流す時生チョコの温度を30℃以下にしましょう(土台のチョコレートが溶けてしまう為です)
7温めたナイフなどでお好みの大きさに切って泣かない粉糖をまぶしたら完成になります♪ 🌟切りにくい場合は冷凍庫にいれてしっかり固めてから切るのもおすすめです☺️
パッションフルーツの酸味とホワイトチョコレートのまろやかさがとても相性のいい組み合わせになっていると私は思います☺️定番の生チョコももちろん美味しいですがお菓子作りを仕事にしている方やたくさんご趣味でお菓子を作られているかたは一度は作ってほしい味わいになっているのでぜひチャレンジしてみてください♪
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
コメント
コメントを投稿