- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
梅酒香るオランジェットのレシピ
こんにちわ♪
パティシエールのFukuです♪
今回は少し季節を先取りしてバレンタイン時期におすすめの梅酒を使用したオランジェットを紹介しようと思います。時間と手間のかかるお菓子ですがオレンジと梅酒の風味がマッチしたプレゼントにぴったりのお菓子だと私は思います☺️
当サイトではお菓子のレシピやちょっとしたコツなどを紹介していこうと思います。材料のことや作り方等など気になることがありましたら気軽にコメント、インスタグラム、X等でDMしていただけると嬉しいです☺️
それでは今回もレシピにまいります🎵
(梅酒のオランジェット)オレンジ2玉分
(材料)
・オレンジ2玉分(約480g)
・梅酒630g
・グラニュー糖100g×3回
・ビターチョコレート適量
・飾り用金箔
〜作り方〜
1オレンジを洗剤とスポンジを使いきれいに洗います。 🌟オレンジには防カビ剤などがついているためよく洗いましょう♪
2洗ったオレンジを沸騰したお湯にいれ5分ほどゆでてアクをとります。
3氷水につけて熱をとった後5mm厚にスライスしていきます。
4鍋にオレンジをいれ梅酒とグラニュー糖をいれて火にかけます。 🌟オレンジは外側に綺麗に並べると砂糖が焦げたなどの失敗が少なくなりますよ👌
5グラニュー糖が溶けて沸騰したら弱火にして落とし蓋をしてから20分間煮込みます。20分経ったら火を止めて1日目は終わりになります。🌟そのまま熱が冷めるまでおいておいて冷蔵庫になおしゆっくり糖度をあげていきます♪
6 2日目の煮詰め作業になります☺️ 前日の鍋にグラニュー糖1回分をいれて沸騰させます。沸騰したら落とし蓋をして弱火で6分煮込みます。火を止めて2日目は終わりになります。 🌟グラニュー糖が溶けているのを確認してから落とし蓋をしましょう♪
7 3日目の煮込み作業は2日目と同じ作業を繰り返します。
8 4日目の煮込み作業です。今回から砂糖は入れずに煮詰めるだけになります🫕沸騰したら落とし蓋をして6分間煮込みます。ここらへんからとろみがついてきますのでたまに鍋を回してあげましょう。時間になれば火を止め4日目は終了になります🙇♀️
9 5日目です☺️ 煮込み作業は今回で最後です💦 4日目と同じ作業を今回もしていきます。
10 6日目の作業になりました。冷めた状態のオレンジをキッチンペーパーなどで優しく水切りしていきます
上からペーパーを被せて両面の水気を取りましょう♪
11終わったら網などに乗せて乾燥させます。常温で1日おいても良いですが私は100℃のオーブンで1時間30分乾かしてから放置しています。 🌟オーブンで乾かす場合は途中で裏返してくださいね♪
乾くときらきらしてとても美しい色合いになりますよ♪
12指で触ってべたつかなくなるまで乾燥できたら大丈夫です☺️お好みのビターチョコレートをテンパリングしてオレンジの半分くらいにディップします✨
13チョコレートが固まる前に金箔をつければ完成になります♪
材料や工程はシンプルですがとても時間のかかるチョコレート菓子です💦💦しかし口に入れた時に広がるほのかな梅酒の香りとオレンジの味わいは時間をかけて作る価値のあるものだと私は思います☺️ ぜひバレンタインなどで手作りしてもらえると嬉しいです☺️☺️
今回は長くなりましたが最後までお読みいただきありがとうございました🙇♀️
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
コメント
コメントを投稿